総勢75名参加!阿賀のめぐみ 第4回望川閣将棋大会
2018年12/2(日)新潟県五泉市の咲花温泉・ホテル望川閣にて行われた第4回 阿賀のめぐみ 望川閣将棋大会の様子です。開湯は1954年と新しいが阿賀野川の河畔に湯の花が咲いていることから発見された自然湧出の温泉です。庄 […]
イベントやニュース、アランマーレ応援など。将棋以外でも郷土とかに関する事でもOK?
2018年12/2(日)新潟県五泉市の咲花温泉・ホテル望川閣にて行われた第4回 阿賀のめぐみ 望川閣将棋大会の様子です。開湯は1954年と新しいが阿賀野川の河畔に湯の花が咲いていることから発見された自然湧出の温泉です。庄 […]
相双支部対抗戦会場の米沢への道中、日本将棋連盟村上支部(村上将棋道場)に立ち寄り、道場内風景を見学させて頂きました。 村上支部長・道場席主は梶井哲行さんです。 写真右が梶井さん 席料は500円、村上支部会員は200円です
福島県相双支部との親睦将棋大会は今回で21回目となりました。 人数や開催場所などを変更しながらなんとかやってきました。 今回は親睦大会では一番大切?な宴会後の二次会が初めて部屋飲みになって しまいました。碁や将棋を楽しみ
10/7(日)~10/8(月)、庄内相双支部対抗親睦将棋大会が米沢、小野川温泉やな川屋旅館にて行われました。 台風25号の影響で日本海は大荒れでした。 将棋めし(昼食)は売虎庵(うるとらあん)で 小野川温泉やな川屋旅館別
8月18日は錦町将棋教室がありましたが、一旦帰宅して八幡に行きました。大沢「大」文字まづりが目的です。 山の草を大の字に刈り、LED電球で照らしているのですが、本物の火よりも安全で低コストで綺麗に光ります💡6時半過ぎた辺